2018-01-01から1年間の記事一覧

死と言う問題(2)

死と言う問題(2)2009-04-14掲載 中央部分まで進んできたら、光が全くなくなり暗闇になったのです、その時に私は恐怖にさらされました。 今土砂が崩れて生き埋めになったらと思うと怖くてたまりませんでした。必死でヒューム管から脱出したいと思いました…

死と言う問題(1)

死と言う問題(1)2009-04-14掲載私の25歳のことです、福井県高浜町六路谷の国道27号線沿いに福井県警の詰所が建設され、私は給排水設備工事を担当した時のことです。給水の引込み管を国道27号線を横断しているヒュ−ム管の中に露出で配管したいのです…

キャド導入の経緯(15)

キャド導入の経緯(15)2009-04-11掲載「助け人」を与えてほしいとの祈りに応えて下さいました、その頃はメ−カ−でも衛生器具、空調機器、管材料の継手類、のデーターは開発されていませんでした。当社は手作りでしたが、時間を惜しんで没頭しました、二人…

キャド導入の経緯(14)

キャド導入の経緯(14)2014-02-19掲載ある日のこと(FM君)が電話で話していたことが気になった、私は誰からと聞きますと、キャドを納入した建築設計事務所の(FK)君からだと言います。私は直感でしたが(FK)君と面談させてくれと頼みました、そ…

キャド導入の経緯(13)

キャド導入の経緯(13)2009-04-11掲載祈りが応えられると信じていました。とうとう彼を口説き落としたのです、ともあれコンピューター専門技術者が入社したのです。平成3年5月より当社にコンピューター専門技術者が入社した、事務所も増改築してコンピ…

キャド導入の経緯(12)

キャド導入の経緯(12) 2014-02-14掲載当時、私がどのようなことを彼に話したのかは明確には覚えていません。しかし当社の業務をできうる限りコンピューター化したいことを熱心に語ったようです。当社に入社して、私が考えていることに取り組んでほしいと…

キャド導入の経緯(11)

キャド導入の経緯(11)2009-04-09掲載自分がやりたいビジョンを祈りの課題として熱心に祈り神様の祝福を求めました、私に助け人を与えてほしいと祈ったのです。舞鶴コンピューターの技術指導者との出逢いは私の人生で大きな決断と転換期でした、PCキャ…

キャド導入の経緯(10)

キャド導入の経緯(10)2009-04-04掲載この先フル稼働するまでにどれだけの投資金がいるのか心配になりました、しかし私の投資意欲が勝っていたようで150万円盗まれたと思えば諦めも付く。これ購入致しますので、宜しく御指導をお願いします、私はまず自分…

キャド導入の経緯(9)

キャド導入の経緯(9)2009-04-04掲載深刻に悩んでいる頃に京都府舞鶴市内のコンピューター会社でPCキャドの指導講習会と販促がありました、私は彼女と勉強会に参加したのです。その時の研修はチンプンカンプン解りませんで自分の能力の無さを思い知らさ…

キャド導入の経緯(8)

キャド導入の経緯(8)2009-04-01掲載ところが某物件の設備図を書いておりましたら「水栓のブロック」を入力しても「桝のブロック」が飛んできました、要するにトラブルが発生したのです。修正方法とその応用処置が解りませんでした、私はかなりのショック…

キャド導入の経緯(7)

キャド導入の経緯(7)2009-04-01掲載彼女の横で設備図によく使用する器具のブロックを彼女と一緒に作りました(水栓金具・排水桝・洗面器)などです。何とか木造建築の設備図面を書きあげた(平成2年でした)、私はこの頃は努力し勉強し精進すれば、無知…

キャド導入の経緯(6)

キャド導入の経緯(6)2009-04-01掲載コンピューターを購入、営業がきて取り扱い説明をしてくれました、彼女はマニアルを見て操作を初期設定から一コマづつ動かしマスターしていきました。非常に優秀で研究熱心でした、簡単な木造建築の平面図が書けるよう…

キャド導入の経緯(5)

キャド導入の経緯(5)2009-03-28掲載彼女との出逢いは私の意欲を益々高めました、何故なら非常に優秀で意欲的でコンピューターを動かすことが大好きであったからです。肝心なのはプログラム(ソフト)の選択です、先生に教えて貰ったソフトにキャンディー…

キャド導入の経緯(4)

キャド導入の経緯(4)2009-03-28掲載パソコンの基礎技術を理解できなくても、企画とビジョンが私にはありましたから、すぐ小浜ポリテクセンターの教諭と面談しました。先生の教え子でコンピューターの得手てる女性を当社に紹介してほしいとお願いしました…

キャド導入の経緯(3)

キャド導入の経緯(3)2009-03-28掲載企業努力とか経営意欲、技術面での勉強等は零細企業家としては当然のことですから問題はありません、私はキャド導入の決意を話して、指導を御願いしたのです。与えられた資料を持ち帰りコンピューターについて基礎知識…

キャド導入の経緯(2)

キャド導入の経緯(2)2009-03-25掲載でもどうしても、キャドの導入が頭から離れませんでした、まずポリテクセンターのコンピューターの教諭に面談しに行きました。私が書いた手書きの設備施工図を見せて言いました、先生どのような難しい図面でも線と線と…

キャド導入の経緯(1)

キャド導入の経緯(1)2009-03-25掲載積算コンピューターが軌道にのりフル稼働して、大いに役立ち利益アップに貢献した頃(平成元年)です、私の脳裏に設計図、施工図、作成などをコンピューター化できないかと思いました。当時会社も利益をあげていました…

在宅介護(2)

数えてみよ主の恵み(176)2014-01-17掲載在宅介護(2)2008-12-31掲載お爺さんは2006年1月2日に自宅で朝起きたら召されていました、お婆ちゃんは、若い頃からリュウマチ菌との戦いでした、15年前から寝たきり状態になり2007年は2度の入院で両足を失いま…

在宅介護(1)

数えてみよ主の恵み(175)2014-01-15掲載在宅介護(1)2008-12-31掲載私達は10年程前から家内の両親と同居して在宅介護をしていました、2008年12月25日の4:28Pmに同居している家内の母が83歳で死亡した、私達を家に呼び戻した感じでした。自宅から本社…

ブナ樹林(2)

数えてみよ主の恵み(172) ブナ樹林(2)、2008-11-24掲載ブナ落葉は普通の葉よりかたくて、腐葉土になるまでに年数がかかるので何層もの落葉が滞積されます、下部から腐葉土となって行くのですがその何層ものところに大量の保水能力があります。だから…

ブナ樹林(1)

数えてみよ主の恵み(171) ブナ樹林(1)、2008-11-24掲載 NHKテレビで日本の秋を飛ぶと題して鳥取県「大山のブナ樹林」の紅葉が放映された、建築材には向かないが緑のダムとして森林をまもるブナ樹林。 世界自然遺産の白神山地のブナ原生林を見学し…

ステルス複合体(2)

数えてみよ主の恵み(170) ステルス複合体(2)2008-09-19掲載小泉純一郎内閣から継続の構造改革とは簡単に言えば官僚支配を叩きつぶすこと、この点に尽きるのですが、その政治家に立ちはだかるのが。「ステルス複合体」私はいっき読みしてしまったので…

ステルス複合体(1)

数えてみよ主の恵み(169) ステルス複合体(1)2008-09-19掲載JR小浜駅前に大型飲食店「ユースがオープン」、同時に「三洋堂書店」もオープンした、購読したかった、中川秀直氏(元自民党幹事長)の「官僚国家の崩壊」を購入した。ステルスと言う意味…

二宮尊徳の教え(2)

数えてみよ主の恵み(168)二宮尊徳の教え(2)2008-09-24 掲載2003年12月に高木文堂さんは、二宮尊徳の報徳仕法(立て直し)の精神を初対面の私に語ってくれた、私が持っていた政治に対する閉塞感がなくなり保守的思考から脱皮すべきと思い支援しました…

二宮尊徳の教え(1)

数えてみよ主の恵み(167) 二宮尊徳の教え(1)2008-09-24 掲載2003年12月に小浜市内の某小料亭で高木文堂さんを紹介された。その時のことが私の脳裏に鮮明に残っている、彼は福井県知事選再出馬のために政治活動していたのです。中川秀直氏(元自民党…

油断大敵

数えてみよ主の恵み(166)油断大敵 2013-12-16掲載 ウサギとカメの話は「油断大敵」であるとの教えです、カメがウサギに対して競争したいと申し入れたら、ウサギさんは三つのことで悩むだろう。(1)冗談だろう(2)気が狂っている(3)何か策略があ…

悩める一人の男(2)

数えてみよ主の恵み(165) 悩める一人の男(2)2008-07-31掲載こんどは老人が男に尋ねた、わしも悩んでいることがあるので相談したい。明日から1週間はどうしても晴れてほしいのじゃ、必ず一週間、天気にするにはどうすればよいか、男は答えたそんなこ…

悩める一人の男(1)

数えてみよ主の恵み(164)悩める一人の男(1)、2008-07-31掲載野口嘉則さんの公式ブログ「幸せ成功を高めよう」http://coaching.livedoor.biz/。私はこの公式ブログを愛読しています、少し紹介します。悩める男が人生の達人と言われる老人に会いにいき…

温暖化現象(2)

数えてみよ主の恵み(163) 温暖化現象(2)、2008-06-29掲載3000m以上のロッキーの山々の頭上を飛行機で長時間フライトする体験をさせて頂いたのですが、あちこちに大小無数の氷河湖を見ました。温暖化現象で氷がとけてできた湖(氷河湖)でした、あれ…

温暖化現象(1)

数えてみよ主の恵み(162)温暖化現象(1)、2008-06-29掲載平成4年に7泊8日でアメリカのシアトル・サンフランシスコ・カナダのカルガリー・カナディアンロッキーの大氷河を旅行させてもらいました。わたしが旅行したのは、春でしたので雪解け水が集…