2017-01-01から1年間の記事一覧

数えてみよ主の恵み(6)

数えてみよ主の恵み(6)2013-01-19掲載 本田クルセードで語られたのは確か、神は愛なりだったと思います、60歳の今日では説教内容までは覚えていませんが、この時の感動は不思議でした。夢遊病者の如く、本田牧師の招きで講壇の前まで行きました、本田弘慈…

数えてみよ主の恵み(5)

数えてみよ主の恵み(5) 2013-01-17掲載さからい、気分で興味が沸かなかったら、すぐに退席しようと考えていた有賀喜一牧師が、「いさおなきわれを」を賛美された、私はその時に聞いた賛美は今までに聞いた歌で最高の感動でした。ペラペラの赤いビニール製…

数えてみよ主の恵み(4)

数えてみよ主の恵み(4)2013-01-15 掲載40数名の集会でしたが、私の人生観が一変してしまいました、私は、新しい人生があるのならキリストを信じたいと思いました。(1)聖書の御言葉です、だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である…

数えてみよ主の恵み(3)

数えてみよ主の恵み(3) 2013-01-13掲載市営テニス場でボールが見えなくなるまで練習をして帰路につきました、バスで通常は終点の西舞鶴駅で降りるのですがその日は手前の吐月旅館前で下車しました。友達と一緒でした下車したその前に、本田クルセードの集…

数えてみよ主の恵み(2)

数えてみよ主の恵み(2) 2013-01-11掲載勝利することが唯一の楽しみで生き甲斐となっていました、テニスで勝利し目的をはたしても、私はむなしさから逃れることはできませんでした。ボールが見えなくなったらテニス友達も帰宅します、でも私には下宿しかあ…

数えてみよ主の恵み(1)

数えてみよ主の恵み(1) 2013-01-09掲載1968年(昭和43年)のことでした、今は亡き親父(市職員)の関係で京都府舞鶴市の小さい設備会社に就職しましたが、何をしてもむなしく感じていました。毎朝8時00分に出社して事務所で好きでもない仕事をし、5時00分…

キャド導入の経緯(6)

キャド導入の経緯(6) 2009-04-11掲載 平成3年5月より当社にコンピューター専門技術者が入社した、事務所も増改築してコンピューター室を設置したのです、私の40才の時でした。ある日のこと彼が電話で話していたことが気になった私は「誰から」と聞き…

キャド導入の経緯(5)

キャド導入の経緯(5)2009-04-09掲載舞鶴コンピューターの技術指導者との出逢いは、私の人生で大きな決断と転換期でした、PCキャドを購入したので会社がその指導に「彼」を派遣したのです。当時、私がどのようなことを「彼」に話したのかは明確には覚え…

キャド導入の経緯(4)

キャド導入の経緯(4) 2009-04-04掲載深刻に悩んでいる頃に京都府舞鶴市内のコンピューター会社でPCキャドの指導講習会と販促がありました。私は彼女と勉強会に参加したのです、その時の研修はチンプンカンプン解りませんで自分の能力の無さを思い知らさ…

キャド導入の経緯(3)

キャド導入の経緯(3)2009年4月1日掲載コンピューターを購入、営業がきて取り扱い説明をしてくれました、彼女はマニアルを見て操作を初期設定から一コマづつ動かしマスターしていきました、非常に優秀で研究熱心でした。簡単な木造建築の平面図が書けるよ…

キャド導入の経緯(2)

キャド導入の経緯(2)2009年3月28日掲載企業努力とか経営意欲、技術面での勉強等は零細企業家としては当然のことですから問題はありません、私はキャド導入の決意を話して指導を御願いしたのです、与えられた資料を持ち帰りコンピューターについて基礎知識…

キャド導入の経緯(1)

キャド導入の経緯(1)2009年3月25日掲載積算コンピューターが軌道にのりフル稼働して、大いに役立ち利益アップに貢献した頃(平成元年)です、私の脳裏に設計図、施工図、作成などをコンピューター化できないかと思いました。当時会社も利益をあげていまし…

誰のために働くのか

誰のために働くのか 2009年3月23日掲載私は、私のために仕事をしていた時は、人は私のために働かなかったが、私は人のために仕事をしたら、人は私のために働いてくれた。この言葉は、経済雑誌でアメリカの若き経営者が自分の会社の成長にともない学んだ語録…

辛夷(こぶし)の花

辛夷(こぶし)の花 2009年3月21日掲載日増しに辛夷(こぶし)の花が目立ってきました、辛夷(こぶし)の花は長く楽しめますので私は大好きです、人手によらず自然に育つ野生の高木(こうぼく)は力強く感じます。昨日は春分の日だった、昼と夜の長さが同じ…

サタンの存在

サタンの存在 2009年3月18日掲載私の脳裏から離れないことがあります、それはサタンの存在です、サタン(悪魔)とはどのような力を持っているのか、サタンとは、天上において(天国での生活で)、天使の2/3を掌握し(天使の2/3を自分の仲間として)、神様…

人生は一度しかない

人生は一度しかない 2009年3月14日掲載「心の休ませかた」発行所:PHP研究所、著者:加藤諦三(かとうたいぞう)。 つらい時をやり過ごす心理学、この本は私の枕元にいつもあります。寝る前に無作為に開きそのカ所を読みます、すると悩める私の心を的確に…

癌と闘った社員

癌と闘った社員 2009年3月11日掲載1995年2月20日午前3時17分彼は昇天した、母に対して「もう終ろう、終りにしよう、もう終りや」と手話でアイラブユーを示したそうです。本当に御苦労さまでした、私に生きる尊さを教えてくれました、看病する人達…

親父の話したこと

親父の話したこと 2009年3月8日掲載幼児期の思いでは生涯忘れられないものであります、どんな悪いことをしたのか知らないが、親父に怒られて家から放りだされてしまった、親父に反抗していて自分の家の玄関ガラスめがけて石を投げつけ、逃げ去ったのです。親…

未来と過去

未来と過去 2009年3月6日掲載アメリカのSF映画を見て考えさせられたのです、最新式の戦闘兵器を登載している戦艦が第2次世界戦争の直中に遭遇したのです、それは日本軍が真珠湾攻撃に行く途中です戦艦大和、戦闘機、などがいました。要するに過去に行って…

愛の架け橋

愛の架け橋 2009年3月3日掲載昔の日記を読みました、子供達が小学校の下級生でした、その日は家内と喧嘩して非常に気まずい関係になっていましたが、子供達がその夜に行われる「松上げ祭」に連れて行ってと言いますがそんな気分になれません。用事があるから…

春の足音

春の足音 2009年2月28日掲載今日も早朝に愛犬ペティーと散歩する、散歩路の周辺には白色や桃色の「梅の花」が満開で綺麗です、自宅には沈丁花の花も咲いたが刺激的な「花臭」はまだない。 2009年度予算案が衆議院を通過した、年度内(3月末)には成立が確定…

経済的バランス

経済的バランス 2009年2月26日掲載私の30歳のときでした、松下電器産業(株)の全国表彰式後に宮川敦雄氏(当時毎日新聞記者で政治評論家)の講演を聞きました。 その時のレーポートを読んでふたたび教えられています、重・厚・長・太の産業から!軽・薄・短…

10年ビジョン

10年ビジョン 2009年2月23日掲載 私は日本イエスキリスト教団の舞鶴福音教会に属しています、昨日の礼拝後に通常総会があって牧師から10年ビジョンが提案されました、10年後の私は70歳を迎える、心身共に健全でないとビジョン達成はあり得ません、礼拝で引用…

節約志向の加速

節約志向の加速 2009年2月21日掲載 19日(木)帰宅してすぐのこと、NHK福井ローカルニュースで福井県内最大手「木原建設が」会社再生法を申請した負債総額121億円、連鎖倒産を含め深刻な影響を懸念する。 マンションデベロッパーの大手を含めて倒産が多発…

毒舌人気

毒舌人気 2009年2月18日掲載2009年1月13日の社長ブログに、笑って見たいと題して掲載しました。 なぜ綾小路きみまろさんの毒舌、爆笑スーパーライブが凄い人気か?であります。 (1)冷え切った夫婦関係。 (2)容貌の衰え。 (3)死や病気。 爆笑スーパ…

不思議な平安

不思議な平安 2009年2月16日掲載私は教会礼拝の録音収録(2008年9月8日の礼拝から)初め私のパソコンに収録しています不思議な体験をします、最近は建設業は勿論のこと、あらゆる産業が危機的状態でネガティブ思考が私達企業家の脳裏を占領します。礼拝収録…

こんな話どう思う(5)

こんな話どう思う(6)2009年2月13日掲載まぬけなきつねの話であります。 山すそに大きな家があり、毎年その時期になると豊かに実を付けます、非常においしい葡萄がたくさん出来るのです、それを見ている山ギツネは一度食べたいと思っていました、その思い…

こんな話どう思う(4-2)

こんな話どう思う(5)2009年2月10日掲載ダム経営方法という話があります、経営を安定化するためには大事なことである、幸之助氏は語ります、ダムとは大量の水を貯水します、三カ所のダムで水を貯水したなら、貯水量は三倍になり充分な余力をもつことができ…

こんな話どう思う(4-1)

こんな話どう思う(4−1)2009年2月7日掲載松下研修会での話です、田舎から二人の青年が江戸にきました、多くの人々が露天で商売をしています、そこで水を商売としている光景を見たのです、ある青年は江戸とは怖いところだ、水を飲むにも金をとられる、僕は…

こんな話どう思う(3)

こんな話どう思う(3)2009年2月5日掲載世界的な景気後退による急速な業績悪化・景気後退の影響は全産業に広がり止めようがない、市場が極端に縮小し底が見えないからお手上げです、倒産多発!大手商事の新入社員研修会での話です、厳しい関門を勝ち抜いた…